2009年11月22日 10:07

トレーニングが終わって散々立ち読みした後は家に帰って赤ワインとスレイヤーの新作『WORLD PAINTED BLOOD』で一日の疲れ(疲れてませんが)を癒しました。
写真に写っているワイン。会社で作業員が破損した商品を僕が買い取ったものですが、何とも良い香りにいろんなフルーツが交じり合ったような複雑な味わい、舌に絡みつく渋みが最高に美味しかったです。で、一体いくらくらいするのか、とネットで調べたところ、3000円以上する高級ワインでした。そりゃ美味いはずですね。カマンベールチーズと一緒に堪能させて頂きました。やはり短期間で熟成させるボジョレー・ヌーヴォとは一味違います(どっちも好きですがね)。
ところで、いろんな国のワインを今まで飲みましたが(って、ほぼ破損品かスーパーで売っている1000~1500円程のものですが)、自転車同様イタリアワインが一番僕の好みに合うような気がします(本当か?)。自転車の乗ってWILIERの工場見学、ジロ・デ・イタリア見物&ワイン飲みまくり、なんてツアーをやってみたいものです(ちなみに写真のMEDOCはフランスのワインです)。

こちらはSigne VIGNERON(シニエ・ヴィニュロン)のル・シャ・ルージュ ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォ(名前が長い!)です。ヌーヴォは通常のワインとは違う熟成方法のため、長期保存には向かないワインとの事ですが、発売当日に飲んでしまう僕にとってはどうでも良い話ですね。個人的にはミディアムボディ~フルボディの舌に絡みつく渋みがないと何だか物足りないのですが、このヌーヴォは毎年何かの賞を受賞しているそうで、渋みはあまりないのですが、とても美味しかったです(ラベルにはライトボディと書いてありました)。ちなみにこのヌーヴォも2,800円する高級品です(空輸代がほとんどなのかもしれませんが)。焼酎や日本酒を飲むと確実に二日酔いになる私ですが、どういう訳かワインならそういう事はないような気がします(量にもよりますが)
で、スレイヤーの新作です(この先はマニアックな話ですからスルーして下さいませ!)。個人的にはやはりSHOW NO MERCY~SEASONS IN THE ABYSSまでがスレイヤーの黄金期、特にREIGN IN BLOODが頂点だと思っているので、それ以降のアルバムは迫力があっても独特のおどろおどろしいリフ展開が乏しい作品には今ひとつのめり込めませんでした。しかし、今回の作品は久しぶりに原点回帰と言うかBurrn!のレビューにもあるようにREIGN~SEASONSの延長線上にあるような会心作となった、と思います。THRASH METALと赤ワイン。中々のBLOODY NIGHTでした(意味不明・・・)
スポンサーサイト
コメント
あわら | URL | -
おおっ itazoさんワインの うんちく がすごい!
詳しいんですね。 私は全然わかりません・・・
それより グリーンのクラインが 気になる・・・
クライン いいねぇ~
( 2009年11月22日 21:40 )
タクヂ | URL | -
僕もあわらさんと同じく、KLEIN号がすごく気になります!(笑)
先日の忘年会の時も叫びましたが、乗らないんだったら僕にください!!(爆)
ついでに余っている長板も下さい!!(←こいつはこじきか^^;;
ワインは結婚式の時や先日の忘年会のような時しか飲みませんね~。
わざわざ買ったことがありません・・・。
ワインと言えばメルシャンですね♪
一度メルシャンの工場(藤沢市)に行ったことがありますが、携わったのは缶チューハイでしたorz
( 2009年11月22日 23:03 )
山ぼーitazo | URL | -
Re: タイトルなし
あわらさん、おはようございます。
ワインはね、自転車同様やたら奥が深いですよね♪ほんのちょっとの違いなのに値段にはとんでもない差があるところは自転車とおんなじです。へたに味が分かると大変なので、貧乏人には1000円程度のワインで十分ですわ!
クライン、全然乗ってません。まさにオブジェですね!来年はこれで山道を走ってみても良いかも?でもやっぱロードの方が楽しいですよ!(私的には)
( 2009年11月24日 07:31 )
山ぼーitazo | URL | -
Re: タイトルなし
タクジさん、おはようございます♪
クライン・アティテュード5、気になりますか?実はみみまるさんも僕の同じのを乗っていらっしゃんたんですよ。このまえトレックさん達のブログ見て知りました。ただし、僕のはオブジェですがね!でも気に入っているので上げませんよ!!!
スキー板は2m05cmの大回転用と185cmの大回転用が余っておりますよ!僕も乗りこなせずにひたすら待機しております。ターンしない分には最高に走る板なので気持ちよいですが、急斜面を深回りショートターンするにはかなりの高等テクが必要か、と思われます(僕は全く出来ません・・・)
それ以外にも板はあるんですが、岩の上を滑ったりしてソールはガタガタだし、金具が山スキー用で高価なので、これまた上げれません!クロスカントリー用の長板なら上げても良いですよ!(←でもこれでゲレンデ滑ったら死ぬと思います!)
( 2009年11月24日 07:47 )
タクヂ | URL | -
205cmのスキー板、って・・・。それ本当にスキー板なんでしょうか(爆)
たぶん僕自身、そんな長い板見たことがありません・・・・と、思います(^^;;
しかし本当にターンなんて出来そうにありませんね~。
僕はずいぶん長いこと99cmの板(スキーボード)で楽を覚えてしまったので、今から履く長い板は155cmか165cm位のウネウネした板(「カービングスキー」でしたよね?)でも、ちゃんとターン出来るかどうか心配です(^^;;
とりあえず娘用の板(1500円のプラスチック製)は買うので、娘がスキーに目覚めたら、僕も長板を買おうかな? 今年はまた99cmの年期入ったボロボロ板で我慢です、ハイ(TT)
( 2009年11月26日 01:00 )
macokim | URL | -
将軍お久しぶりです。
リュースケさんミヤケさんで立山行ってきましたよ。
雪少なめでしたが楽しめましたよー。
乗鞍軍団の人達とも遭遇しました。
将軍は滑らないの?
スレイヤーの新譜いいの?
まだ聞いてないんだけどちょっと気になっていたので俺も聞いてみます。
確かに最近のは耳にリフが残らなくて一度しか聞く気にならなかったから。
最近やたらとスラッシュメタル系の復活とかも多いし懐かしいバンドの名前も良く耳にするんでちょっと楽しいです。
今シーズンは一度ぐらいは一緒に滑りましょう。
では。
( 2009年11月29日 01:15 )
山ぼーitazo | URL | -
Re: タイトルなし
タクジさん、おはようございます。これまた超亀レスすいません。
205cmのスキーは僕もまともにターン出来ませんよ。なので、ジャンプ用に使って頂ければ(爆)
スキボーは僕は経験ないですけど、あれならどんなコブ斜面でも楽勝ですね。今年はみんなでジャム勝に行ってみたいです!
( 2009年11月30日 07:38 )
山ぼーitazo | URL | -
Re: タイトルなし
まこっち、どもども♪
立山はライブカメラ見ててどこ滑るの?ってくらい雪が少なそうでしたが、中々良い粉雪を楽しめたようで何よりです。乗鞍軍団とも一緒に滑ったとの事で、山スキーの世界は狭いですね!
ちなみに私の初滑りは多分年末かな?滑りたいけど、足の調子が悪いので、今は無理です。山で滑るのはもっと後になるかな?過去最低のモチベーションです↓↓↓
スレイヤーの新作はここ数作の中ではレイン・イン・ブラッドの路線にもっとも近くて疾走感があります。でもバーン!の批評ほどは大したデキじゃないと思います。やっぱリフがねぇ~。
( 2009年11月30日 07:50 )
コメントの投稿