2010年05月23日 11:34

安宅関(あたかのせき)にて
先週に引き続き二週連続で土日お休みを頂きました(ありがたや~)。天気は日曜日が思いっきり雨予報なので今日はどうしても自転車に乗らねばなりません。しばらく体調の優れなかった奥様もようやく調子が上向いてきたので、平地メインで加賀方面へブラリと出撃してまいりました。

手取川沿いを快調に飛ばす奥様
前回山中温泉に向かおうとした時には強烈な向かい風の洗礼を受けて計画変更を余儀なくされたので、今回は金沢市内の南部市街地を通り鶴来町の天狗橋からJAIST(石川先端大学)坂を越えて那谷寺に向かう事にしました。天狗橋~JAIST~中海~中の峠~天狗橋は金沢のローディの格好の周回トレーニングコースとして有名ですね。

レーシング3にグレードアップした奥様もJAISTの坂をしっかり登ってきました。やはりホイールの効果は絶大なんでしょうか?

JAISTにて記念撮影。お疲れ気味で登ってきた奥様にここで登りは終了です、と一安心させるもその後にしっかりもう一登りあり騙してしまいました。知ったかぶりはいけません・・・

宝達山の登り勾配30%標識にもド肝を抜かれましたが、この下り勾配10.56%にも別の意味でド肝を抜かれました。何故に小数点第二位までなんでしょうか?意味不明です。

無患子トンネルを抜けると仏大寺霊水堂ー鑓水観音山の看板があったので向かってみる事に。2㎞ほど山道を進むと霊水を汲む場所がありました。一通り写真を撮ったところで水を汲みに一台車がやってきましたが、その人曰くいつもは順番待ちになるくらい人気のあるお水だそうです。

ロードパーク中海へ向かう途中に突如半身の巨大な仏像が目に入りました。ハニベ巌窟院です。僕は初めて見ましたが奥様は大分昔に訪れた事がある、との事。

中海から瀬領までは非常に快適な道です。これは農免道路ですが、一本左手の街中を抜けるルートはYAMADA先生が出場する鉄人レースの自転車コースになります。

あわづ温泉でお昼ご飯を食べた後はようやく本日のお目当ての那谷寺です。せっかくなので中まで入って写真を撮りたかったのですが、有料だったのと想像以上に奥深いデカイお寺だったので入り口で写真を撮っただけで止めにしておきました。

柴山潟にて

松井秀喜ベースボールミュージアムにて。入場料はたったの300円です。
柴山潟から小松空港横の快適路を経由し安宅関をちょい見した後はメインディッシュその2の松井秀喜野球の館(メジャーに行く前はこの名前でした、たしか)に向かいました。予想に反して駐車場は閑散としてましたが、これも最近のスランプが影響しているんでしょうか?しかし、玄関ホールで六甲下ろしが流れていたのには失笑しました。元々阪神ファンの松井とは言えねぇ~。ま、僕は阪神ファンなので全く問題ナッシングですけど。

すいません、ついついポーズ取ってしまいました。それにしても松井は何もかも規格外にデカイです。

29センチの足はプロレスラーもびっくりのド迫力でしたが、何故か手の大きさは兄弟じゃないか(図々しいぞ)と思えるほどピッタリ同じ大きさでした。俺も野球やっときゃ良かったかなぁ~(球技はどれもこれも下手クソですが・・・)
野球の館からは帰り道は微妙な向かい風と路面の凸凹、そして疲労が重なりスピードが中々出ませんでした。やはりまだまだトレーニングをしないと話になりませんが、脚の調子自体はかなり上向いてきたようなので、徐々にトルクを掛けて坂を登るような練習もしていきたいと思います。
本日のルート
スポンサーサイト
コメント
タクヂ | URL | -
またまた今回もツッコミどころ満載なライドだったようですね~(^^)
まず、10.56%と、小数点第二まである看板が摩訶不思議ですねぇ~(TT)
その「0.56」は一体どうしろと言うんでしょうか!?
それにいきなり山の中に有るでっかい大仏の顔!!!
あまりにも異様です!!! これって夜になったら下からライトアップされるんでしょうか!?
それに、松井秀喜記念館でのとっても良い笑顔のitazoさんの顔を見て、思わず失笑してしまいました・・・(^^;;;
確か前にも「イチローより松井の方が好き」みたいなことを書かれていましたよね!?
そして夜も黄金バットが唸ったんでしょうか!?(もういい)
( 2010年05月25日 01:52 )
山ぼーずitazo | URL | -
Re: タイトルなし
タクジさん、こんばんは♪
石川は福井と違って大して良いサイクリングコースがない、なんて言ってましたけど、意外と観光スポットが点在してて、楽しいもんですね。あの大仏にはほんと笑っちゃいました。越前大仏とかは商業施設と言っても真面目な雰囲気があったように思うのですが、これはイマイチありがたみを感じませんでしたね。
松井は大好きな選手ですが、やはり最近は調子が悪くてガックリです。たぶん膝の調子があまり良くないのではないかと思うのですが。何とか復活してガンガンホームランを打って欲しいものです。
金のバットですか?松井同様湿ったままです、ハハハハハ。
( 2010年05月26日 00:14 )
hiro | URL | -
itazoさん、おはようございます。
いやぁ~、kaori奥様の体調も良くなって良かったですね。
そして、お二人のランデブーは超羨ましいですよ。
私も、こういうライドしてみたいです。(奥さんで無くてもいいんですが…)(^^;;;
ところで、タクヂさんも言われるように、.56の標識ははじめてみました。
そこまで、どうしてこだわるですね。
松井秀喜ベースボールミュージアムは、まだ行ってませんね。
ナハハ、松井秀喜野球の館では、六甲おろしが流れてましたか。
嬉しいですねぇ~。♪
思わず鼻歌フンフンってなりますよ。
久々に、itazoさんの嬉しそうなお顔を拝見できました。
し、しかし、でかい手だ。(★o☆)
( 2010年05月27日 05:39 )
山ぼーずitazo | URL | -
Re: タイトルなし
hiroさん、こんばんは♪
小数点以下の表示は笑っちゃいましたわ。しかも茂みに隠れて見づらいし、何のためにあるんだか?でもこのコース、みんながトレーニングに使用するだけあって中々の好ルートですね。適度なアップダウンと少ない交通量にのどかな景色はまさに自転車にうってつけです。でもそうは言っても福井から遠征しに来るほどの価値はありませんがね。
松井の館は安いしそこでしか買えないグッズもあるので中々お勧めですよ。出来ればピンストライプのTシャツを売ってて欲しかったですが、さすがにエンジェルス仕様のみでした。
手は気持ち悪いくらいに一緒な大きさでした。でも足の金型は化け物みたいにデカかったです。あんなに大きな靴は日本じゃまず売ってないでしょうね。
( 2010年05月27日 22:30 )
コメントの投稿